大学院生のころ、インタビュー調査で、映画「風の又三郎」を大連の小学校で鑑賞したという話を伺った。その方は、子供の頃の懐かしく楽しい思い出のように語り、そして主題歌を歌ってくれた。その頃から、いつか大連に行ってみたい、と思い続けていたが、機会に恵まれなかった。先日、ようやく、はじめて大連に足を運んだ。旧満州図書館の本館、分館や旧日本人学校、夏目漱石が滞在したヤマトホテルなどを尋ねた。中部国際空港から2時間前後で到着。こんなに近かったのか、と驚いた。
専修大学の大学院に入学してきた大学院生が、タイムリーにも大連出身の留学生だった。もう一人の留学生と二人、大連市内をいろいろと通訳を含めて、案内してくれた。本当に素晴らしい経験をした。
訪れた旧日本人学校は、先日まで開校していた場所だった。海が見渡せる丘の上にあり、感慨深いものがあった。
私が大学院生の頃にインタビューした方は、現在入院中。娘さんに大連市内の写真をお送りすることを連絡したら、喜んでくださった。
COMMENT FORM